カテゴリー: 商品紹介

2016.08.17

華真珠について

こんにちは。
今日は「誉ノ錺(ほまれノかざり)」が扱っている「華真珠(はなしんじゅ)」という素材についてお話したいと思います。

私が、最初に華真珠に出会ったのは、今から4年前でした。
その輝きの妖艶さに息を飲んだことを今でも覚えています。

華真珠は、山梨県の「小松ダイヤモンド工業所」という会社が、最初に作り出した真珠です。
真珠の表面に、ダイヤモンドのようなカット面をつけることで、中が透けて見えるような不思議な色合いが浮かび上がります。

蓮の花のような華真珠
蓮の花のような華真珠


濃いピンク色の華真珠
濃いピンク色の華真珠


若草色の華真珠
若草色の華真珠


涙型の華真珠
涙型の華真珠


淡い色の華真珠
淡い色の華真珠


華真珠は、実際にカットしてみないと、どんな輝きが生まれるか予測がつきません。
そのため、輝き方がまったく同じというものは存在しないのです。

それは、ジュエリーデザインをする上で、とても難しい素材です。
でも、難しいものほど、「唯一の作品」になる可能性があります。
そして、比例してお客様の満足度も高まります。
「誉ノ錺(ほまれノかざり)」は、これからも、難しい作品に果敢に挑戦していきたいと思います。

華真珠のサイトも、ぜひ合わせてご覧くださいね。

華真珠受賞歴>
2009 Gemmys Faceted Gems, 2009 Gemmy Winner,
2009 Gemmys Second Place, Artists on the Horizon
2009 グッドデザイン賞
2009 日本ものづくり大賞 内閣総理大臣賞

2016.08.14

美しい石達

こんにちは。今日は、うちの店舗にある石達を何種類かご紹介したいと思います。


オパール

とても中身の色が濃く出ているオパールです。 写真にはうまく写らなかったのですが、この石は内部に赤い色が浮かび上がってとても幻想的です。

ピンク色がとても可憐なピンクトパーズです。



少し落ち着いた色のアメジスト。紫と、茶色が絶妙な配分で混ざり合っています。茶色が少し入ると、とても大人っぽい印象になります。



見た途端「ハスの花!」と思った、なんとも複雑な色合いの華真珠です。青黒い煌めきの中に、赤い色味も浮かび上がります。とても幻想的です。



青緑色が鮮やかなペアの華真珠です。これは、ピアスにしても美しいと思うのですが、男性のカフスボタンにしても上品な仕上がりになると思います。



これはとても珍しい、緑色の強い華真珠です。他の華真珠よりも色は薄くて、どちらかと言うと若草色です。



「誉ノ錺(ほまれノかざり)」には、その他にも色々な石を置いています。
どの石も、実際に見るとその美しさに息をのんでしまいます。

お近くに寄られた時には、ぜひ一度見にいらしてください。

2016.06.22

桂塩鯛さんからのオーダー

こんにちは。今日は面白いオーダーメイドをご紹介します。

今回のお客様は、桂 塩鯛師匠。
上方落語会の実力派落語家さんで、私が最も尊敬する方の一人でもあります。

3年ほど前。
桂 塩鯛師匠がパーソナリティを務める、ラジオ番組に出演させていただいた事が、最初のきっかけでした。
ラジオの前日から、心臓がおかしくなるくらい緊張していた私でしたが、
プロの方達に頼り切って、なんとか無事終わることができたのを覚えています。

そして、そのラジオの収録当日に、ピンバッジをオーダーしてくださいました。
こちらには、裏から撮った写真を載せておきます。


RIMG3045.JPG

これは「結び柏」という紋で、桂 塩鯛師匠が所属される桂一門の家紋です。
今回は、その家紋を立体的に表現しました。
裏の、見えない所にまで石が入っているのが「誉ノ錺(ほまれノかざり)」流です。

それから桂 塩鯛師匠の落語を聞きに行くようになり。
後援会に入れていただいたり、お誕生日会に呼んでいただいたり。
今現在も、オーダーを下さったりする、大切なお客様です。

桂 塩鯛師匠の温かい人柄や、芸事への思いにふれるにつけ、いつも
頭を軽くはたかれたような気持になります。
ものづくりも、人の心に触れるものを作れなければいつまで経ってもアマチュアです。

桂 塩鯛師匠が、あそこまで芸を極められてもなお、芸事に精進されているように、
「誉ノ錺(ほまれノかざり)」も、満足することなく、美しいものを
作り続けていきたいと思います。