2020.09.04

石取れ修理と新品加工/

こんにちは。
ようやく暑さが例年並みになってきた感じでしょうか。
今年の夏は暑さとコロナで、個人的には一切外に出ない夏になってしまいました。
来年は、もう少し季節を楽しみたいものですね。

そんな夏でしたが、お客様が修理のご依頼を下さったので
今回は修理の流れを写真で撮ってみました。


こちらが、お預かりした指輪です。
「誉ノ錺(ほまれノかざり)」でお作りさせていただいた「トライバルと花モチーフのマリッジリング」です。


こちらが、お預かりした当初の写真です。
長く使って頂いているので、小キズが目立つようになってしまいましたね。
でも職人側としては、ずっと着けて下さっていたのだなと嬉しく感じる瞬間です(笑)。


そして、こちらの写真。
中心にサファイアを留めていたのですが、なくなっています。
職人とルーペで見ながら相談したのですが
爪が飛んでいたり、大きく変形している箇所はありませんでした。
どうも、サファイアが割れてしまったようです。

この指輪は、少し特別な指輪で
お花部分が、指の腹側にくるようなデザインになっていました。
お客様に聞いたところ、硬いものを握るようなお仕事があった模様。
どうも、その繰り返しでサファイアが割れてしまったようです。

と言う訳で。
今回は、石を留め直して、新品加工もさせていただく事にしました。

枠のサイズに大体合ったサファイアを用意します。


まずはこんな台で、指輪を固定します。

そして石のサイズを改めて測ります。
万が一、はさみ損ねて石が飛んでもなくならないように、下にチリトリを置いています。


石座の形を整えていきます。
「石座をくる」と言う言い方をするのですが、こんな形の先で石座の形を整えます。


これはピンバイスというもので、今回のようなカッターの先を、鉛筆みたいに使える道具です。


ピンバイスの先に、石座をくるカッターをしっかりと固定します。

ルーペで見ながら、石座の形を整えていきます。
今回は、削りすぎると石座が広がって、石が留まらなくなってしまうので
ピンバイスを使い、手動で慎重に削っていきます。

手だけ見るとこんな感じです。


石座にカッターを差し込んで、指で回転させています。
これで少しずつ、石座の内側の金属が削れていきます。


削れた金属をブラシで出来るだけ取り除きます。


ワセリンを軽くつけた竹串で、サファイアを石座に置いてみます。


石が、良い感じの深さにおさまってくれました。


次は、顕微鏡を使って、石を留めていきます。


手元の写真です。タガネというもので、石の周りの金属を寄せて爪にします。
ここも気をつけないと、石に力が入り過ぎて割れてしまいます。


綺麗に留まってくれました。


ワセリンや、削りカスを洗ってみました。
石は無事に留まっているようなので、ここから新品加工にうつります。


まずはヘラという工具で、大きな傷をならしていきます。
というのも、キズがあまりに深いと、そこを削るような磨き方になってしまうので
指輪自体の形がいびつになったり、指輪が薄くなってまう事があります。


手元はこんな感じです。
ツルツルの金属を擦り付けて、でこぼこの傷をならしています。

これが、ジュエリー全般を磨く機械です。バフ台と呼ばれています。
下に転がっているのは、リューターの先に付ける様々なパーツと色々な種類の磨き粉です。

こんな感じで磨いていきます。

手元です。
ものすごい速度で回転している、磨き粉のついた布に金属をあてて傷を取っていくような感じでしょうか。
文章で書くのは難しいものですね(笑)。


大きな箇所が磨けたら、最後は細かい部分をこんなパーツで磨いていきます。
この円盤みたいなところが回転します。この円盤は硬い紙でできています。
例えば缶ビールの6本セットのパッケージとか。
職人さんによって、この紙の部分は好みがあるようでダンボールだったり、何かのパッケージだったりします。
なので、工房の隅に積んである紙の束を「ゴミ?」と思って捨ててしまうと
とても悲しい顔をされる事があるので、要注意です(笑)。


磨き終えたら、超音波洗浄機で磨き粉を綺麗に洗い流します。

綺麗に磨けました。


サファイアも、きちんと留まっています。
小キズもなくなりましたね!

これが、今回の修理と新品加工の流れです。
修理や新品加工とひと口に言っても、その方法は様々です。
作りを分かっている人でないと出来ない作業も沢山あります。

何度もコラムでは書いていますが
「誉ノ錺(ほまれノかざり)」の作品は、全て一流の職人の技術の上に成り立っています。
美しいものを作る事と、それを作れる職人を育てていく事。
今は、そのどちらもが、とても大切な事だと思います。

2020.07.24

石が外れてしまった指輪の修理/

こんにちは。
コロナが相変わらず猛威を振るっていますね・・・。
夏は落ち着くのかなと勝手に思っていたのですが。

色々と厳しい状況が続いていますが、「誉ノ錺(ほまれノかざり)」は今出来る事を見つめて
ただ、淡々とお仕事をしていきたいと思います。

今日は、指輪の修理のお話です。
昔から使われていた指輪です。石が取れてしまったのだそう。

ダイヤモンドが一粒外れてしまっています。

全体はこんな感じのデザインです。側面の唐草が可愛らしいですね。

近くで見ると、爪のあたりもかなり傷がついています。長い時間使っていただいていた印象です。

石の外れた箇所です。

ここで、1つ困った事が分かりました。
職人に見せたところ、石の外れた箇所の爪がとても薄くなっていて
このまま留め直してもまたすぐに外れてしまうとの事。
そこで、石が留まっていた穴をもう少し深く彫って石を沈め
石の背を低くして、爪の分厚い箇所で留め直そうという事になりました。

ただそうすると、横から見た時に、周りの石との高さが変わってしまいます。
そこで、今回はすべての石を外して留め直す事にしました。

石を、注意深くすべて外します。

外された石です。とても透明度の高い美しいダイヤモンドです!

確かに、他の爪もなかなか薄くなっていますね。石を外すとよく分かります。

1つずつ、石座を深く彫っていきます。

彫りました。これで石が、最初よりも深く沈んでくれます。

彫った部分や、石を留めると磨けなくなってしまう部分を磨きます。
この部分が美しい方が、ダイヤモンドが綺麗に輝くので重要な作業です。

磨きました。

タガネで、再度ダイヤモンドを留めて、全体を磨きます。

綺麗になりました。

そして、ここで職人の一声。
「こういうデザインは、昔はこの唐草の部分だけつや消しやったんや。」と。
という訳で、この部分はザラザラな感じに仕上げる事にしました。
確かに、デザインのアクセントになって美しい・・。
横から見ても、ダイヤモンドの高さが揃っていますね。

ダイヤモンドもピッカピカ。
新品のようになりました!

お客様もとても喜んで下さり、「また使います!」とのお言葉をいただきました。

プラチナや、ダイヤモンド製のもの、その他金製のものでも、洗ったり磨いたりするだけで
びっくりするぐらいピカピカになります。
そして、古いデザインに見えていたものが、急にお洒落なものに見えてくる事もあります。

お家のタンスの中でずっと眠っている貴金属達を、再度お洒落のアクセントにされてみませんか?
「誉ノ錺(ほまれノかざり)」が、お手伝いをさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

2020.06.15

店舗営業再開のお知らせ/

こんにちは。
4月からコロナの影響で、閉めていたお店の営業を
明日6月16日火曜日から、再開させていただきたいと思います。

「誉ノ錺(ほまれノかざり)」の店舗をご存知の方達には周知の通り
うちのお店は本当に狭くて。
今回の店舗営業再開も、ずっと二の足を踏んでいました。

コロナは、まだ詳しい事は何も分かっておらず
私も正直不安な気持ちは拭いきれておりません。
お客様の不安を100%消す事は出来ないかも知れませんが
可能な限りの予防策をとって営業を再開させていただきます。

①接客中は、マスクを着用させていただきます。

②玄関にアルコールジェルを設置いたします。入店の際にご利用ください。

③出来るだけ換気をして、空気がこもらないようにいたします。

④当面の間、営業時間をお昼12:00〜19:00に変更いたします。
また店舗休業日でも、事前にご予約をいただければ
何時からでも店内をご覧いただいたり打ち合わせができますので
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

そして「誉ノ錺(ほまれノかざり)」では、メールでの商品のご案内もさせていただいております。
これまでも京都までは来られないお客様と、メールで打ち合わせは何度もさせていただきました。
お店にいらっしゃる事が不安なお客様は、ぜひHPの「店舗紹介」から「お問い合わせ」をご利用ください。

ジュエリーは、生活が切羽詰まっている時に購入するものではありません。
でも、心が荒んでいる時、悲しい時、元気を与えてくれる大切な存在だとも思います。

皆様の疲れた心を、ジュエリーで少しでも癒せますように。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

2019.12.31

2019年 年末のご挨拶/

こんにちは。
振り返ると2018年も12月31日にコラムを書いておりました。
人って変わらないものですね(笑)。

今年は「誉ノ錺(ほまれノかざり)」にとって、大きな変化の年になりました。
身に余る大きなお仕事をいただき
無事に完成できるか、胃をキリキリと痛めながら職人の手先を見守る日々でした。
コラムのトップの画像がその作品なのですが
詳しくは、またオーダーメイドでご紹介させていただきたいと思います。

そして「誉ノ錺(ほまれノかざり)」の、店舗での初めての石の展示会。
おかげ様で大好評をいただき、来年、第二弾が決定しました。

来年は、どんな年になるのでしょう。
関わるお客様が増えて、様々な考えを聞かせて貰う度に
自分のブランドに対する姿勢はこれで良いのか考えます。

ブランドを始めた頃は
「10年も続けてたら、流石になんでも慣れてささっとこなせるようになってるやろう」
と思っていましたが
広がれば、深まれば、その分悩みも恐怖も増える事に気付きました(笑)。

もうにっちもさっちも考えが追いつかなくなった時に、うちの職人達は
「とにかく作ろう。悩んでる暇があったら作ろう。」
と話してくれました。
今年は、この言葉に救われた1年でもありました。

デザイナーをしながら経営を必死でやろうとしている、不慣れな人間ですが
来年も、美しいものを、お客様に喜んで頂けるものを、作り続けたいと思います。

このコラムを読んでくださった皆様へ。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
そして、これからも「誉ノ錺(ほまれノかざり)」よろしくお願いいたします。

※去年に引き続き、年明けも予約優先でお店を開ける事ができます。
「休みの間に一度来てみたい!」
「京都旅のついでにお邪魔したい」
などございましたら、どうぞお気軽にHPからお問い合わせ下さいね!

2019.10.02

無事に終えることができました/

こんにちは。
10月に突入ですね。今年は1年が早いです。
ほんっとうに早いです(笑)。
きっと、新しい試みや新しい人達に沢山会えて、充実していたからだと思います。
年末の挨拶みたいになってしまいましたね(笑)。

そして「誉ノ錺(ほまれノかざり)」にとってこれも初の試みだった
「ルース展示販売会&ジュエリーオーダー会」
9月29日に、無事終えることが出来ました。

今年の6月頃に、beautiful stone様からお声がけをいただき。
7月には下見にわざわざ横浜から来て下さり。
ああでもないこうでもないと試行錯誤し続け、時には掃除が嫌すぎて泣いて(笑)
あっという間に終わりました。

展示会当日、日頃は居住空間として使っているスペースまで解放しました。

1つ1つ丁寧にパッケージングされた石達。

色とりどりの石があって、キラキラ好きとしては喉から手が出るほど欲しい(笑)。

いつもは店舗として使っている空間は、石を吟味する場所として使っていただきました。

皆さま真剣そのものです。

展示場所に戻ったり、見ている石を取り替えたり。

今回とても印象的だったのは、お客様の石に対する想いです。
最初beautiful stone様と、1枠ごとの時間を「2時間」半ずつにすると決めた時
正直「若干長いかな・・・」と思っていました。
でも、どの枠の皆さまもきっちり2時間半いらっしゃる!
その間、ずっと石をご覧になっているのです。
「天然石」と言うものの魅力を、再確認できた1日でもありました。

最近、Twitterなどで色石がブームになっているようです。
テレビ番組「マツコの知らない世界」でも色石が紹介されていましたよね。
私達ジュエリーに携わる者としては、とても嬉しい流れだと思います。

でもその反面、石に詳しくない業者から購入してトラブルになったケースなどの
話も聞くようになりました。

「色石」と言う分野は、10年以上このお仕事をして来た私でも
手に負えないほど難しい分野だと思っています。
30年職人をして来た人でも、見間違うことがあります。
そして石は決して「硬い」物ではありません。
強く叩きつけたりすると、劈開によってはサファイアでも割れます。

よくお客様から、持ち込まれた石を
「この石は何?サファイア?」
などと聞かれることがあるのですが
極力その場では答えず、正確な鑑別をお勧めしています。
色や輝き方を目視するだけでは、その石のはっきりとした素性は分からないのです。

せっかく色石を好きになって下さった方達の気持ちをがっかりさせないように。
これからも「誉ノ錺(ほまれノかざり)」は、できるだけ正確な情報をお客様にお伝えしていきたいと思っています。
何かわからない事があれば、どうぞお問い合わせ下さいね。
手を尽くして、調べさせていただきますので。

美しいものを愛でる心は、この時代にとても大事な要素だと思います。
beautiful stone様の、石に向き合う真摯な気持ちを見せていただき
また来年も、第二弾を開けたら良いねとお話しました。
その時は、またここでご紹介したいと思います。
どうぞ楽しみにお待ち下さい。

コラムの画像は、今回のお客様が気に入ってご購入下さった「誉ノ錺(ほまれノかざり)」の商品
「mignon ーこねこー」の後ろ足です(笑)。
猫の商品も、もっと作りたいなあ・・・。

2019.08.21

色石でここまで変わります

こんにちは。
「誉ノ錺(ほまれノかざり)」のある、ここ京都では
毎日厳しい暑さ(たまにゲリラ豪雨)が続いております・・。

もうそろそろ暑さもお腹いっぱいな感じですが。
前回のコラムでご紹介しました
「ルース展示販売会&ジュエリーオーダー会」
も、約1ヶ月先に迫ってまいりました。

今日は、「ルース」によってジュエリーがここまで変わるという良い例を
いくつかご紹介させていただきたいと思います。

今年に入ってから
「既存のネックレスの中心の石を、別の石に変更したい」というオーダーが、いくつかありました。
正直、どんな風に仕上がるのか未知の部分があったのですが
これがまた良い感じに仕上がりまして。

これは「誉ノ錺(ほまれノかざり)」の商品「百花」のピンクゴールドバージョンです。
真ん中にペリドットを留めて、爽やかな印象に仕上げています。

これが、今回オーダーをいただいた中心をアクアマリンにしたバージョンです。

ペリドットの時とはまた違う、柔らかい雰囲気が出ていると思います。
アクアマリンの色に合わせて、周りのカラーサファイアの色味も変更しました。

これは「誉ノ錺(ほまれノかざり)」の商品「明けの明星」です。
サファイアとオパールの上品な輝きが、胸元をクールに演出してくれます。

これが、中心をペリドットに変更したバージョンです。

何か、ノスタルジックな感情を思い起こさせるような、柔らかい雰囲気に仕上がっています。
オパールとの相乗効果もバッチリですね。

こういうお仕事が来た時、毎回色石の持つ力に圧倒されてしまいます。
「これはさすがに合わないやろう」と思う組み合わせも、びっくりするほどしっくりきたり。
自然から生まれた石達には、合う合わないなんてないのかもしれません。
デザイナーとして、とても勉強になるお仕事でした。

9月29日の「ルース展示販売会&ジュエリーオーダー会」でも、ルースを見ながら
「この石とこの石を組み合わせたらどうだろう」
と、いろいろ楽しんでいただけたらなと思います。

「ルース展示販売会&ジュエリーオーダー会」は、まだ若干お席に空きがあります。
どうぞお気軽に「誉ノ錺(ほまれノかざり)」までお問い合わせ下さいね。

こちらがbeautiful stone様が書いてくださった展示会の記事です。
↓↓↓↓↓
清水五条 展示販売会&ジュエリーオーダー会

2019.07.04

ルースの展示販売会とジュエリーオーダー会を開/

こんにちは。
石をこよなく愛する筆者ですが(だからこの仕事は天職です)
この度、とても素敵な企画を「誉ノ錺(ほまれノかざり)」の店舗でさせて頂くことになりました。

その名も「ルース展示販売会&ジュエリーオーダー会」。
これは、インスタグラムでご活躍されているbeautiful stone様からのお声がけにより
実現した「誉ノ錺(ほまれノかざり)」にとって初めての試みになります。

<詳細>
日時:2019年9月29日
時間:入れ替え制/各2時間30分
①10:30〜13:00 5名/6名
②13:30〜16:00 4名/6名
③16:30〜19:00 4名/6名
(9月27日現在)

店舗の容量を考えると、最高でも6名が限界なので、今回は三部構成にしてみました。
すでに14名のご予約をいただいております。
ありがとうございます。

beautiful stone様のお持ちの石を、ここで少しだけご紹介します。

紫色が鮮やかななパープルスピネル。

七色に輝くウォーターオパール。

薄緑の涼しげな石。ミントグリーンガーネット。

青の発色が独特な色味のベニトアイト。

これは、私も現物を見せていただきました。
オパールとはまた違う、七色の素晴らしい輝きです。

beautiful stone様のお持ちの石は、まだまだこんなものではありません。
詳しくはbeautiful stone様のインスタグラムをご覧下さい.
↓↓↓↓↓
M-コレクションズ-天然石ルース・ジュエリールース

beautiful stone様の石に対する熱い想いは、実際にお話を聞く価値ありだと思います。

こちらがbeautiful stone様が書いてくださった展示会の記事です。
↓↓↓↓↓
清水五条 展示販売会&ジュエリーオーダー会

ずっとこのお仕事をしながら「石自体を好きな方とも出会ってみたい」
と思っておりました。
そして念願が叶い、先日beautiful stone様の展示会に足を運ばせていただき
そこのお客様とお話をする機会にも恵まれました。

皆様、石に対する愛情がすごい!
私も大概のキラキラ好きだと思っておりましたが、正直桁違いでした(笑)。
そして、そんな中で聞いたお客様の
「いつかはジュエリーにして身に着けたいと思いながら、ルースばかりが増えていきます」
というお言葉。
「誉ノ錺(ほまれノかざり)」が本領を発揮できるのはこの部分だ!と思いました。

当日は、あくまで石たちの展示販売会がメインです。
石を購入したら絶対にオーダーをしなければ・・という事ではありません(笑)。

「この石は何に仕立てれば良い?」
「この石に合う色味の石は?または金属は?」
などのご質問に応えるために、当日は常駐しております。

ご興味のある方はコチラから、お気軽にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓
誉ノ錺(ほまれノかざり)店舗紹介ページ

店舗には「誉ノ錺(ほまれノかざり)」イチオシの「華真珠」のルースも沢山ご用意しております。

美しいものを見て、優雅なひと時をどうぞお過ごしください。

2019.06.05

石の存在感について

こんにちは。
日々のお仕事に追われて、なかなかコラムにまで手が伸びなかったのですが
沈黙を守っていた間も、石は着々と仕入れておりました(笑)。

今回は、変わった表情の石達を沢山ご紹介したいと思います。

ジュエリー業界では「高い=良い石」と言うイメージもありがちですが
私は、そんな事もないと思っています。

ジュエリーを「資産」として所用するのではなく「お気に入りのアート」として楽しむと考えた時
選択肢は無限大に広がるのではないでしょうか?

こちらは「ガーデンクォーツ」と言う水晶です。
水晶の中に不純物が沢山混じっていて、それが庭の景色のように見える事が由来の名前です。
ところどころに七色が入っていてとても綺麗。

これは「デントライトメノウ」と呼ばれているメノウです。
海藻?葉っぱ?のように見える部分も、れっきとした結晶物です。
冬の窓に付く霜の雪片も、この一種だそうですよ。

石の下の方に、お花のような模様が!
何だか野原の風景のようにも見えますね。

これもデントライトメノウです。
近くによると・・・

雲から、雨が降っているように見えませんか?

そして、こちらもデントライトメノウです。
中心に可憐なお花が咲いています!

これもデントライトメノウです。
私には、鳥が遠くに向かって飛んでいってるような雰囲気に感じたのですが
皆様はいかがでしょうか?

これは「ピクチャーメノウ」と呼ばれているメノウです。
元々メノウには、石の断面にとても複雑な色の層があり
それを風景に見えるように切り取ったのがこの石達です。

砂漠の岸壁の風景を、石の中に閉じ込めたようですね。

これもピクチャーメノウです。
先ほどの石とは、色味がうって変わって幻想的。
緑色のもやの中に、大きな山脈がそびえているように見えます。

これは「結晶メノウ」と呼ばれているものです。
結晶がそのまま突出している箇所があります。

下側の石の中に点在している緑色も美しい・・・。
これはもう「風景」ではなく、山脈のミニチュアですね(笑)。

「誉ノ錺(ほまれノかざり)」では、こういった個性的な石の魅力を
最大限に活かしたデザインを製作中です。

「ジュエリー」といった「身に付けるもの」だけではなくて
「見て楽しむもの」にも昇華させていきたいと思っています。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。

2019.01.15

こんな素敵なひのき舞台に立ちました

こんにちは。
2018年12月にご紹介した「誉ノ錺(ほまれノかざり)」のオーダー品
「柔らかな四角のマリッジリング」ですが。
実は結婚式にもお呼ばれして、参加させていただいておりました。

柔らかな四角のマリッジリングはこちらです。

ブライダル専門のカメラマンをなさっている奥様と
バーの経営をされている旦那様。
お二人とは長年の友人なのですが、マリッジリングを作らせていただくだけでも嬉しいのに
式にまで招待していただけるなんて感無量な気持ちです。

そして結婚式場は、奥様の勤めていらっしゃるチャペルでのお式でした。
チャペルの奥には、こんな美しいステンドグラスが!


花嫁さんのベールが、赤い絨毯に映えてとても綺麗です。


お互いに指輪を交換されて・・。


この笑顔!


お二人は本当に幸せそうで(旦那様はプラス照れ臭そうで(笑))
見ているこちらまで、幸せな気持ちになった素敵な結婚式でした。

そして、チャペルの地下に併設されている披露宴会場で、披露宴です。
ウェディングケーキのファーストバイトの、大きさに戸惑う新郎さん(笑)


そして新婦さんのご親友からの、歌の贈り物です。


彼女は、バンドのボーカルもされているので、圧倒的な歌唱力。
新婦さんを思う彼女の歌声と、暖かな歌詞の内容に、ジーンときてしまいました。

披露宴会場でお願いして、お二人の指輪の写真も撮らせていただきました。


この指輪は「柔らかな四角のマリッジリング」のページに詳しく書いている通り
片方はプラチナ、片方はシルバーでできています。

お客様の中には、お仕事上毎日は身につけられなかったり
着け外しの多いお仕事だったりと、様々な使い方があります。
今回はそんなお仕事上の問題を考慮して、旦那様の指輪はシルバーでお作りしました。

マリッジリングは一生ものです。
お二人がこれから歩まれる長い人生の中で、出来るだけ暮らしにも寄り添いたい。
そんな思いから出来上がったリングです。

この写真は、奥様の職場で一緒に働かれているカメラマンからの写真です。

やっぱりプロの写真は全然違いますね・・!!
一緒に写っている指輪は、ティファニー製の婚約指輪。
この指輪と重ね付けできるデザインが、お二人のご要望でした。

どうぞお二人とも末長くお幸せに。
心からおめでとうございます!